人気ブログランキング | 話題のタグを見る
洗濯機クリーニング工事
 洗濯機クリーニング工事を始めました
全自動洗濯機は購入して約8年 内部清掃は初めてのお宅です。

洗濯機クリーニング工事_e0134939_08355126.jpg
こんなに 綺麗になりました。
洗濯機クリーニング工事_e0134939_08354744.jpg
小さい部品も丁寧に 洗います。
洗濯機クリーニング工事_e0134939_08354226.jpg
ドラムの外側や蓋の裏側も ピカピカです。
洗濯機クリーニング工事_e0134939_08353624.jpg
お客様の浴室をお借りします。
洗濯機クリーニング工事_e0134939_08353032.jpg
ドラムを外してみると こんなに汚れています。
カビ臭い匂いの原因葉これかな
洗濯機クリーニング工事_e0134939_08352192.jpg
ドラムと内蓋とパーツを内部全部はずします。
洗濯機クリーニング工事_e0134939_08351604.jpg
内部のドラムを外すとカバー部分も汚れが・・・・・。
洗濯機クリーニング工事_e0134939_08351092.jpg
丁寧にドラムを外して作業開始です。

洗濯しても カビの匂いが気になっていました。

小さなお子さんもいるので

これで 安心して 洗濯できますね。



# by livatec-kawarada | 2023-01-21 08:49 | 快適な住まいとは
ガーデン・ウッドデッキ
    住宅の庭を駐車場とウッドデッキに改修しました
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13052171.jpg
もともと 枕木をフェンス状に設置してありました
オシャレですが 腐ってきたので 駐車スペースと
子供達とペットが遊べるように


梅雨入りまえに完了を目指して
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13054877.jpg

先ずは 枕木を撤去
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13055307.jpg

化粧石を張ったブロック塀を切断撤去
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13055764.jpg

庭土を根切掘削
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13060798.jpg

土留めブロックを施工
重量ブロック もちろん鉄筋工事も

ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13061535.jpg

ウッドデッキと駐輪場のコンクリート下地
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13063292.jpg

コンクリートを打設
もちろん鉄筋工事も

ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13064557.jpg
玄関側からのアプローチもコンクリート
段差はステップ階段

ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13065044.jpg
コンクリート打設完了
乾燥期間は5日間ほど
コンクリートの隙間は砂を埋めて人工芝予定
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13070707.jpg

いよいよ ウッドデッキの工事です
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13071166.jpg
床面施工後 フェンスを取付

ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13073670.jpg
リビングから出入りできるように
普通車が何とか駐車できるように
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13074016.jpg
アプローチ側にもフェンスを取付
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13075085.jpg

エアコン室外機を移設して
人工芝を取付て 完了
普通車がギリギリ駐車できそうです。
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13075300.jpg
完了
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13075753.jpg
完了
LIXIL 「レストステージ」
「ボードラインフェンス」
出窓横に物干し金物「ホスクリーン」を取付
ガーデン・ウッドデッキ_e0134939_13080684.jpg

広くて楽しめそうなデッキになりました。


# by livatec-kawarada | 2022-05-31 13:33 | 住宅リフォーム
住宅リフォーム
 築50年以上の木造住宅の収納部の床が腐ってしまい
危険なので 床の張替と改修をしました。
住宅リフォーム_e0134939_09032364.jpg
厚み5㎜の床材だったので 湿気で腐り 踏み外しそうでしたから
はがしてから 根太を補強してから 新しいフローリングで貼替ました。
住宅リフォーム_e0134939_09033347.jpg
住宅リフォーム_e0134939_09034577.jpg
住宅リフォーム_e0134939_09035476.jpg
壁材は 大建製の「さらりあ~と」を貼りました。 調湿・消臭 効果があります。
住宅リフォーム_e0134939_09035010.jpg
天井板も貼替て ステンレスパイプを取付
たっぷり洋服を掛けられます。


# by livatec-kawarada | 2022-05-27 09:19 | 健康住宅を考える
木造住宅 外装工事
築25年の 木造3階建て 自宅 兼 当社事務所の外装と屋根の塗替え工事を

昨年 令和3年の秋に施工しました。 塗替えは2回目です。 半年経過しています。

新築に造ったウッドデッキも流石に腐食してきたので、全面張替を施工しました。

新築時は 全面木製でしたが 10年前に 架台のフレームを メッキ仕様の鉄骨に取替たのですが、

その際 チョット ケチって安い材料で木造部分を施工したので 5.6年で腐ってきました。

何回かキシラデコールを塗ったのですが、ビス穴からの腐食は止められませんでした。

今回は 公共施設や河川の施設でも使用している セランガンバツ材を使いました。

堅木で油分が多い材木です。

雨にぬれると 赤くなり 経年変化で 白濁するようです。

しばらく 様子をみてから 塗装を考えます。

木造住宅 外装工事_e0134939_18354651.jpg
                 デッキ材と手摺支柱部分を工事中
木造住宅 外装工事_e0134939_18355520.jpg
                  ウッドデッキが終わって 塗装工事中
木造住宅 外装工事_e0134939_18361024.jpg
                   デッキ部を下から撮影  鉄部塗装中
木造住宅 外装工事_e0134939_18362290.jpg
木造住宅 外装工事_e0134939_18363757.jpg
                   外壁塗替え完了  ウッドデッキ完了
木造住宅 外装工事_e0134939_19032553.jpg
                因みに屋根は ガルバリウム鋼板なので サビはありませんが 塗替えました。





# by livatec-kawarada | 2022-04-27 19:06 | 住宅リフォーム
マンションリフォーム
築40年のマンションリフォーム

マンションリフォーム_e0134939_08554174.jpg

既存 便器・トイレ
マンションリフォーム_e0134939_08573073.jpg
マンションリフォーム_e0134939_08572493.jpg
可愛い壁クロスの張替と便器取替
マンションリフォーム_e0134939_08565700.jpg
洗面化粧台 W600
マンションリフォーム_e0134939_08592074.jpg
洗面化粧台の取替
横壁にキッチンパネルを施工
水はねによる壁の汚れを防止
マンションリフォーム_e0134939_08560144.jpg
マンションリフォーム_e0134939_08561022.jpg
一部に漏水があった 既存のユニットバス
今回の工事で階下へ漏水する危険個所を発見
マンションリフォーム_e0134939_08580173.jpg
マンションリフォーム_e0134939_08580666.jpg
スッキリ爽やかなユニットバスに取替
マンションリフォーム_e0134939_08585529.jpg

ギシギシと床鳴りしていた洗面室の床下地を補強して
床鳴りを直しました。
マンションリフォーム_e0134939_08583977.jpg
トイレのアクセントクロスを 浴室横壁にも貼りました。



# by livatec-kawarada | 2022-04-09 08:54 | マンションのリフォーム